駐在員のDELFB2取得までの道!

主にアジア、アフリカに駐在してます。DELF B2目指してます。

よく頼む飲み物ベスト10

 

万が一フランス語圏のカフェに行ってメニューが無かった時(アフリカあるある)のために、よく頼む飲み物を10個覚えておこうという試み。あるか無いかは別として。

 

Iced Tea with Pitcher

 

 

1. カプチーノ/ cappuccino ----- un cappuccino

2. アイスコーヒー / iced coffee -----  un café glacé

3. レモンティー / lemon tea ----- un thé au citron 

4. カフェオレ / cafe au lait ----- un café au lait, un café crème

5. ハーブティー / herbal tea ----- une tisane, une infusion

6. チャイ / chai ----- chaï

7. ジンジャーエール / ginger ale ----- le soda au gingembre

8. 炭酸水 / sparkling water ----- l'eau gazeuse

9. レモネード / lemonade ----- un citron pressé

10. ブラックコーヒー / black coffee ----- un café noirun caféでもエスプレッソなみに濃いらしい)

 

アルコールはまた次回。

 À bientôt 👋

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

長い数字が苦手な方へ朗報(2)

 

長い数字をフランス語で聞き取るのが苦手。というか一方的な聞き取りは全般的に苦手。

前回、電話番号や3桁の数字までの聞き取り練習に使ったサイトのリンクを貼ったので、今回は4桁(特に年号ですよね)の練習を。

 

3桁の数字の練習はこちら↓↓

frenchandme.hatenablog.com

 

といっても、英語では4桁ってそこまで大変じゃなくて、年号とかは2桁+2桁に分けて伝えるし、それなら電話番号と変わらない。例えば、

 

1950 Dix-neuf-cent-cinquante と言うか、mille neuf cent cinquante と言うか。

 

2012だったら、Vingt-cent-douze と言うか、Deux mille douzeと言うか。

 

 

前者なら大きい数字にならなくて個人的には聞き取りやすい。2桁+2桁に分ける読み方はcentaines vigésimalesというよう。ちなみに、スペリングは最近リフォーム(!)されたようで、どうやら1990年と2016年にフランス語のスペリングや文法が多く変わったらしい。日本語も毎年新しい言葉や漢字の読み方が出てくるけど、どの国も時代とともに言葉や書き方は変わるんですね。

  

興味がある方はこちら↓↓ あきさんのブログが分かり易いと個人的に思いました

manabiaruki.com

 

何はともあれ、やっぱり4桁も練習が必要。Comme d'habitude、いつもお世話になっているウェブサイトの数字トレーニングがこちら↓↓

www.podcastfrancaisfacile.com

 

 4桁以上の数字を使うことって日常ではあまり無い気がするのですが、どうだろう。仕事で金額の大きい融資をするときとか、何かの統計を取るときとか?あと人口や国土の話をする時とかかな?でもそういうのってある程度ざっくりな数字で良い気もする。。。

 

また必要に応じて大きな数字もアップしていくことにしよう。

   À bientôt 👋

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

 

【フランス語で言ってみる】ざっくり宇宙編

 

そう、ざっくりと宇宙に関連するフランス語。

この前は惑星について書いたというか、惑星の名前を書き出しただけなので、今回はもう少しジェネラルな用語を。皆のロマン、宇宙編。

 

The Milky Way Rising

 

 

惑星について知りたい方はこちら↓↓ (筆者の日本語レベルが低すぎて和訳もありますw)

frenchandme.hatenablog.com

 

 思いついた順に。今回も部分的に和訳をw

Astronomie

 

asteroid(小惑星)-----  un astéroïde

comet(彗星、すいせい)-----  une comète

meteor(隕石)-----  un météore

constellation(星座) -----  une constellation

star  -----  une étoile

moon  -----  la lune  

sun  -----  le soleil

solar system  -----  le système solaire

universe(宇宙、銀河?)  -----  un univers

galaxy(銀河系?)  -----  une galaxie

the blackhole  -----  le trou noir

 

自分もイマイチUniverseとGalaxyとMilky Wayの違いが良く分からなく、和訳すると銀河系だったり、銀河だったり宇宙だったり、なんかしっくりこない。Milky way galaxyだと天の川銀河らしいけど、Milky way systemだと銀河系だったり。誰か宇宙に詳しい人いませんか。。。?

 

最近は初対面の方とももっぱらコロナの話が出ますが、やっぱり少しロマンのある話をしたくなったり、インテリだと思われたかったり、たまにDELFに宇宙の話が出てきたり、必要になる場面は多々あるのではないでしょうか(?)

 

 

À bientôt 👋

 

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

【フランス語で言ってみる】惑星編

 

先日、月の名前をリストしていて、そういえば惑星の名前ってなんて言うんだろうとふと思ったので。このシリーズ、自分がふと思って作ることが多い分脱線しがちだけど、案外こういう言葉って雑談の時に重宝する。

The Solar System

 

月の名前の話をしていたら、月の呼び方も気になってきた。上弦の月とか、下弦の月とか。次回はそれにしよう。

 

 前回覚えた月(Monthね)の名前↓ 

frenchandme.hatenablog.com

 

さて、ちょっとバックグラウンドを宇宙っぽい色にして。

  Le système solaire / Les planètes

 

  • Mercury (水星) -----   Mercure
  • Venus (金星)  -----   Vénus
  • Earth  (地球) -----   la Terre
  • Mars (火星)  -----   Mars
  • Jupiter (木星)  -----   Jupiter
  • Saturn (土星) -----   Saturne
  • Uranus  (天王星、てんのうせい) -----   Uranus
  • Neptune (海王星、かいおうせい)  -----   Neptune
  • Pluto冥王星、めいおうせい)  -----   Pluton

 

って書き出して思ったけど英語とほぼ同じ。EarthがLa terreっていうとこくらい?

むしろ自分の日本語の方が危ういからカッコ内に和訳あり。最後の3つは読み方も(笑)これだからやっぱりフランス語は英語で勉強するのが楽だと思う。もちろん発音は全然違うけども。

 

 

À bientôt 👋

 

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

日本じゃありえないDELFハプニング

 

つい先日受けてきたDELF B1。

日本じゃありえないハプニングの連続でした。

自分の他にはインド系とアラブ系の方が同じ試験を受けていましたが(30分くらい遅刻してた人いたけどハプニングのせいで滑り込みセーフっていう強者も)、毎回何か起こる度に皆で顔を見合わせて、また?っていう、変な連帯感まで生まれたほど。

 

その1. リスニングのCDのレベルが違う

気合を入れて、集中して録音を聞いていると、いつまで経っても主役の女の子の名前が聞こえてこない、、、それどころか、おそらく留学することを両親に話すシチュエーションなのになぜか男性とレストランに行く話になってる(前振り長いなって思ってた)。アラブ系の方の指摘で、試験CDがなんとA1レベル用だったことが判明。ええー!試験官は慌てて取り替えに。

 

その2.面接で渡す問題文を間違える(1)

合同試験が終わり、個別面接に。待機会場でその後の面接で発表するテーマを裏返しにして2つランダムに選び、その中から1つ選ぶ(セクション3)のだが、もらったテーマが妙〜に簡単だし、短い。確か練習ではこれは事前に渡されず面接官に渡されるセクション2なはず。と思ってその場にいた担当者に確認したのに、「これでいいの」とのこと。面接だけ旧試験でなく新試験でやるのかな〜なんて思ってそれ以上は特に疑わず、面接室の前で自分の番を待っていたら、5分後くらいにバタバタし始めて、担当者が血相を変えてこちらへ。選んだのは別の、事前に渡さないセクション2の物だったらしい(ほらやっぱり)。

 

その3.面接で渡す問題文を間違える(2)

やれやれだなと思っていたのも束の間、今度はセクションは合っているけど今日の実施テーマではない問題が混入していたからと、またテーマを交換。もう3つもテーマを読んで、自分の意見用意してたのに。いろいろワタワタしたせいで集中力は完全に切れ、むしろ、「本当にこれで良いのか」と最後にもらった問題文を疑いだす始末。担当者にも、2回くらい今回は大丈夫か?と問い合わせてその度に「今回は大丈夫よ〜」と笑われ、何かどっと疲れが出たまま面接へ行ったのでした。

 

。。。びっくりですよね。 

 

まあ途上国駐在だし、ハプニングには慣れてるけど、どうも今回はフランス人スタッフの確認不足が原因だった模様。しかしそこはフランス人、何かのせいにして(あまり聞き取れなかったけど)ほぼ謝らず。「代わりにその分時間あげたから良いでしょ」って態度だった。

 

こちらも、"C'est pas grave〜"と大人の対応をしたけど、もしかしたらいつもDELF B1のオーラル練習の時に言われている、「フランス人になり切って文句を言う」絶好のタイミングだったのかも!と終わってから立ち寄ったカフェではっとしました。

 

   À bientôt 👋

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

DELF B1受けてきました!

 

うーーーーーーん。なんとも言えない出来具合だった。

まず、今回から新しいフォーマットのはずが、うちの会場は従来のフォーマットで行うとのこと。えー。新しいフォーマットの方が自分に合っていそうなのに。残念。

 

記憶が新しいうちに、それぞれのセクションの記録を残しておく👇

Comprehension de l'orale (予想得点 10点)

    • 1つ目は会話、2つ目はとある業種についてのインタビュー、3つ目は新しくオープンした店の取組について 
    • 全体的に難しく、大まかな内容は分かるが聞き取れる言葉が少なかった
    • 古いバージョンのテストのため、書き取りが全然できなかった

Comprehension de l'ecrite (予想得点 20点) 

    • 1つ目は自分の行きたいレストランはどこか、チャートに○✖️つけるタイプの問題、2つ目は広告についての批評の読解問題
    • ひっかけがいくつかあったが、問題自体はstraightfordなものが多かったし、記述も文章からの引用なので、難しくない
    • 知らない単語はちらほらあったが、内容は95%くらいは理解できた

Production ecrite (予想得点 15点)

    • 「自身が最初に受けた外国語のクラスについて」構内新聞にエッセイを提出するというテーマ
    • 過去の出来事なので、過去形が多くなるが、うまく現在と繋げて、現在形と未来形も含めたことが吉と出るか凶と出るか
    • 残り20分くらいのところで、実はエッセイを「手紙」として構内新聞宛に出さないといけないことに気がつき(問題の説明はちゃんと読みましょう)、取ってつけたようにChère〜とCordiallementをつけた(笑)
    • 自分の意見や主張を書く練習をしてきていたため、慣れない例題で少し苦戦

Production orale (予想得点 15点)

    • Partie 1の自己紹介は、文章を作って練習していたのに、途中で仕事について深掘りされ脱線し、家族や趣味については話せなかった
    • Partie 2のDialogueは、パイルの中からランダムに2つトピックを選んでその中から1つを選ぶ流れ。選んだ方は子供の学校の校長に課外活動の提案をするというテーマ。もう一つは確か語学交換プログラムの提案で、難しそうだったから除外。選んだ瞬間に会話スタートなので、選ぶ時もう少し時間をかけても良かったかも。
    • Partie2は、何とか説得できた気がする
    • Partie3は、職場に犬を連れてくるメリットとデメリットについて。まずはトピックの要約をするのだが、その練習をしていなかったため少し戸惑う。ほぼ文章に書いてあることを述べただけだが、まあ一応自分の意見→経験→理由→結論までたどたどしくも語ったから、最悪のケースは免れたと思う。
上記の予想通りにいけば、合格ラインの50点は超えるので合格していますが、そればかりは神のみぞ知る(あと試験官と)。フランス語ではDieu seul le saitって言うらしいですよ〜。

 

それにしても、やっぱり問題はリスニング。本当に聞き取れない。会話はそこまでひどく無いので、きっと会話してる人たちはかなり自分のことを気遣って話してくれているんだなと痛感。ニュース、毎日聞くようにしよう。

 

読解はとにかく語彙力をつけ、できればニュースだけでなくフランス語の小説なんかも読み始めたい。記述は、いろいろな言い回しを使えるようになってきたから、文法も強化しつつ、文章を書いて頻繁に添削してもらうようにしよう。

 

今回合格してたら、12月にB2受ける(宣言しておかないと絶対後伸ばしにしてしまうから)。今回落ちていたら、12月にB1とB2をダブル受験する(物理的にできるのであれば)。せっかく波に乗っているフランス語学習、このまま完全燃焼せずに続けたい。でも落ちたらしばらくはへこむだろうな〜。受かっていますように!!!

 

   À bientôt 👋

 

 

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
にほんブログ村

 

【祝】ブログ開始1ヶ月!

すごい。

純粋にすごいと思う。

 

今日で(厳密には一昨日で)ブログ開始から1ヶ月!何日かは電波の関係で投稿できなかったけど、ほぼ毎日ちゃんと投稿してる!

 

Congratulations

 

元々少し飽き性なのもあって、これまで日記も何も本当に続かなく、きっと最長記録は2週間くらいだし、ブログもダメ元でやっていたけど、自分の考えが整理されることがこんなに気持ちの良いことなんだと少し快感を覚え、しかもフランス語も記録に残すことで確実に上達している。

もっと早く始めておけばよかった!と思うほど。

 

客観的に自分を分析してみると、

・飽きっぽい

・ルーティンワーク嫌い

・面倒くさがり

・自分の考えをまとめたり、話したりすることは割と好き

・凝る時はめちゃくちゃ凝る

・何かやるときはある程度ちゃんとこなしたいタイプ

 

以上の点を鑑みて、今まで失敗してきた数々の記録の中で、例えば「日記」

利点

・自分で書く量や内容を決められる

・日記とペンがあれば良いので、ネット環境に左右されずどこでも書ける

欠点

・日付が決まっているタイプだと毎日書かないとスカスカして見る度に嫌になる

・一度書くと修正できなくてまとまりのない文章になることが多い

・書く内容がない日とか書きたくない日もある

・自分の意見を書いても別に誰にも読んでもらえない

・書きたい時は物理的にペンと日記が必要(つまり忘れたら書けない、プールサイドとかでは書けない)

・特に凝れない(アートのセンス無し)

 

その点、「ブログ」だと、

 

利点

iphoneかPCさえあれば、いつでもどこでもどんなことでも書ける

・自分でタイトルやトピックを決めるので、考えがしっかり整理される

・書き溜めて、改めて見て修正できるし、後日修正もできる

・いつでもどこでも読める

・自分の考えに賛同してくれる方がいる(かも)

・凝ろうと思えば凝れる

欠点

・ずっと画面を見ているため、目がシパシパしてくる

・ネット環境にいない時はiPhoneのメモに記録していて、何かの拍子に削除されている

・下書きを書いているうちに電波死亡(つまりは駐在国の電波事情)

今は日記もオンラインやアプリがあるんだろうけど、何だろう、ブログには公表することの爽快感というか、自分の記録用でもあるんだけど、もしかしたら誰かの役に立つことがあるかもしれないという使命感のような責任感のような。

 

もちろん訪問者もまだまだ少ないし、今のところはほぼ自己満。だけど、続けているっていう自信や自分に対する信頼も少しできてきた。

 

2ヶ月目もお祝いできるように頑張ろう。

 À bientôt 👋